ビールの備忘録

ビールの原材料は麦芽、ホップ、水、酵母、”他”

ドイツにはビール純粋令=Reinheitsgebot(ラインハイツゲボート)があり、”他”は使わない(わけでもないが、使わない)

日本にビールと発泡酒、第三のビールを生み出したのは、このビール純粋令が関係している

”他”は考え得るほぼすべての原材料が当てはまるので、毎日膨大な種類のビールが生み出され続けている

エールとラガー

とりあえずビールはこの二種類に大別される

違いは、おおざっぱに

エールは濃ゆめで香り多め、ラガーはスッキリゴクゴク

IPAアイピーエー=India Pale Ale

もともとイギリスからインドに輸出していたビールだったが、アメリカ人が誤訳してしまって?今や何を意味しているのかよく分からなくなってしまった

〇〇IPAの〇〇の部分によって全く違うビールになってしまう

本来は、苦くてアルコール度数高め

Hazyヘイジーは苦くないものが多い

IPL(アイピーエル)=India Pale Lagerというのもある

色だけで判断が難しい

焙煎した麦を使うと、褐色や漆黒のビール

小麦が入ると白いビール

赤い麦の赤いビール

でも果物などで色付けされたビールもあるので、ビールの色と原材料の関係は複雑

そして…

日本人はビールにを入れるので、日本スタイルとして確立している

エールとラガー以外の酵母も特徴的で、ワイルドな野生酵母ビールはクセが強い

太古の氷河から発見された?北欧の酵母Kveikクヴァイク(発音は諸説あり)

ホップは産地で香りに特徴があるが、お取り寄せができるので、ご当地ビールがその土地の特産というわけではない

の影響は大きいものの、水質を変えればどんなビールにも近づけるので、ご当地ビールの特徴というわけではない

酸っぱいサワービールには、乳酸菌を使ったもの以外にも、クエン酸、リンゴ酸などもある

(専門家ではないので、間違っている場合はその都度修正します)

つづく


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です